
請負開発 × 高還元
進化を求めるあなたに
進化を続ける開発現場を
自社チームで
最新技術に挑戦
請負開発だからこそ、
要件定義から開発・運用保守まで
すべての工程に携わることが可能です。
開発以外にも幅広く経験を積むことができます。

平均還元率80%で
年収アップを実現
個人の努力と成果を正当に評価するため、
単価連動型の報酬制度を採用しています。
「もっと稼ぎたい」「キャリアを伸ばしたい」
という意欲を、年収アップの形でサポートします。

Data 数字で見るC4C
-
創業年数 16 年
技術と実績を積み重ね、
継続的な成長を実現しています -
全メンバー
平均年齢 31 歳若手が中心となって
活躍しています -
役職者
平均年齢 34 歳若手でも
裁量ある環境で
チャレンジできます -
所定外
労働時間 7 時間/月効率的な働き方を推奨しています
-
私服・
オフィス
カジュアル 90 %自分らしくリラックスして働ける社風です
-
テレワーク
割合 40 %-
業務やプロジェクトに応じて
リモートワークが可能です -
対面・リモートをバランス良く活用し、
柔軟な働き方を取り入れています
- 業務内容に応じてリモートワークが可能です
- リモートを活用した柔軟な働き方を取り入れています
-
業務やプロジェクトに応じて
Interview 社内インタビュー
C4Cで働く仲間たち
それぞれの立場で活躍するメンバーに、
仕事のやりがいやキャリアのこと、
そしてC4Cへの想いについて語ってもらいました。
あなたが働く姿を思い描くヒントが、
きっとここにあります。
Salary
&
Benefits
報酬体系・福利厚生
チーム参画型 × 単価連動型
2種類の評価・報酬制度で
自由な選択をサポート
「チームで同じゴールに向かって仕事がしたい」
「自分の力で評価を勝ち取りたい」
どちらの志向にも対応できる報酬・評価制度で、
エンジニア一人ひとりが目指したいキャリアを応援します。
チーム参画型 評価制度
プロジェクト全体での役割や遂行過程を評価。
チーム単位での経験や成果
をキャリア形成に活かしたい方に適した制度です。
単価連動型 報酬制度
プロジェクトの契約単価に応じて報酬が変動。
個人の努力や実績
がダイレクトに支給額へ反映される制度です。
-
基本方針
-
各プロジェクトにリーダー・メンバーをアサインし、 チーム全体での成果 を評価基準とします。
-
制度概要
-
スキル評価・チーム評価に加え、メンバー育成やマネジメントスキルも評価対象とします。
年に1回の人事考課 を通じて、評価結果を報酬やキャリア支援に反映します。
-
基本方針
-
基本的には1人での現場アサインとし、 個人としての評価 を基準とします。
-
制度概要
-
単価 × 還元率 により、毎月の実績に連動した支給額を算定します。
(契約単価が70万円の場合:70万円 × 80% = 総支給額 56万円 / 月)プロジェクトの契約単価が高くなるほど、自身の報酬も高くなります。
働きやすさ × チャレンジ支援
安心と挑戦を両立する
充実の福利厚生
C4Cでは、安心して働けること、
そして自分らしく成長できることを大切にしています。
働き方やキャリアの希望に寄り添う柔軟な制度を整えています。
-
社会保険完備
雇用保険・労災保険・
健康保険・厚生年金保険を完備。
安心して働ける環境を整えています。 -
完全週休二日制
(土・日・祝)土日+祝日はしっかりお休み。
プライベートとのバランスを
大切にできます。 -
有給休暇を
入社日から付与有給は入社初日から使えるので、
急な用事や体調不良にも安心です。 -
社内副業制度
SESが請負開発案件にも参画できる
「社内副業」で、経験値・収入アップの希望を
社内の別事業で叶えることができます。 -
社外副業OK
自分のスキルや興味を活かした
社外でのチャレンジも
歓迎しています。 -
ミックスボード制度
希望すれば経営会議にも参加可能。
課題を通じて経営視点を養いながら、
会社の「つくり手」として成長できます。
FLOW 選考フロー
-
01
書類選考
まずは履歴書と職務経歴書(またはスキルシート)をご提出ください。
-
02
カジュアル面談
(オンライン)代表とのオンライン面談です。
キャリアのこと、働き方の希望など、ざっくばらんにお話ししましょう。 -
03
採用面接
(オファー面談)ご入社に向けた最終面談の場です。
気になることや不安な点があれば、何でもご相談ください。 -
04
入社
入社日はご希望に合わせて調整可能です。
Q & A よくあるご質問
一概にそう思いがちですが、「高還元=高収入」とは限らないんです。
実際には、「単価 ×
還元率」で月収が決まるため、還元率だけ高くても単価が低ければ収入は上がりません。
例えば…
- 単価65万円 × 還元率80% → 月52万円
- 単価100万円 × 還元率65% → 月65万円
となるように、単価がとても大事なんです。
そして、高単価案件に参画するには営業力が不可欠。
C4Cでは、エンジニアの価値を正しく伝えるために、直取引・リレーション重視の営業に力を入れています。
還元率だけでなく、高単価につながる仕組みがあるかどうかまで、ぜひ注目してみてください。
そこまで含めて、会社選びの参考にしていただけたらと思います。
基本的にはSESでのポジションがメインになりますが、ご経験やご希望、タイミングによっては請負開発へのアサインも可能です。
まずは面談で、ご希望をお聞かせください!
可能です。
プロジェクトによって異なりますが、現在は社員の約4割がリモートで働いています。
たとえば、「地方に住んでいて通勤が難しい」「家族の都合で在宅勤務がしたい」など、ライフスタイルに合わせた働き方もご相談いただけます!
どちらのパターンも対応可能です。
ご希望やご経験に応じて、最適な参画方法をご提案します。
まずは面談でざっくばらんにご相談ください!
「ちょっと気になるけど、まだ応募までは…」という方も大歓迎です。
私たちは、選考というより「相性を確認する時間」として、カジュアルな面談もご用意しています。
働き方やカルチャーなど、気になることは何でも聞いてくださいね!
C4Cの一員として、
ともに成長していきませんか?
あなたエントリーを
楽しみにお待ちしております!